近畿の吊り橋 > テレビや新聞で紹介された吊り橋

テレビや新聞で紹介された吊り橋

当サイト管理人が実際に見た番組・記事、あるいは教えていただいた番組などに紹介されていた吊り橋です。
・橋の写真はすべて当サイト管理人が撮影したものです。番組等から引用したものではありません。
・橋の名称は、番組等で紹介された名称と異なるものがあります。

番組の出演者名は敬称略です。また、大人の事情により、テレビ放送(動画)や新聞記事へのリンクは貼っていません。ご了承下さい。

大宮橋 (滋賀県)

2012年5月14日(月) 朝日新聞(滋賀県版地域面)

第20回びわ湖長浜ツーデーマーチの記事で、「高時川にかかるつり橋を渡る参加者」としてこの吊り橋が写っていました。
浮庭橋 (大阪府)

2012年1月7日(土) 関西テレビ 「新・ミナミの帝王(第3弾)

最後に萬田銀次郎(千原ジュニア)の舎弟・坂上竜一(大東俊介)がユリム(小林涼子)と別れるシーンは、この浮庭橋の上でした。(湊町リバープレイスが映っていたので間違いないと思います。)
滝見橋 (大分県)

2011年7月21日(木) 毎日放送系列 「ロケみつ 〜ロケ×ロケ×ロケ〜 『目指せ!鹿児島 西日本横断ブログ旅』」

桜・稲垣早希が大分県2つ目の通過ポイント「東洋のナイアガラ」と呼ばれる原尻の滝を見るのに吊橋を渡っていました。ちなみに、このときの旅の資金は7562円でした^^

(放送された順に左から) 谷瀬の吊り橋黒滝吊橋林橋かりがね橋池穴橋小松の吊橋みたらい渓谷遊歩道の吊橋鹿淵橋二津野大橋(小松の吊橋のみ三重県〜和歌山県、他は奈良県)

2011年6月27日(月) 関西テレビ系列 「冒険チュートリアル 『目指せ!奈良の奥地で最恐の吊り橋全制覇!』」

チュートリアル(徳井・福田)・山村紅葉・濱田マリチームと、FUJIWARA(藤本・原西)・足立梨花チームに分かれて、奈良の奥地にある最恐つり橋全制覇を目指しました。一昨年12月放送の吊り橋制覇の第二弾。途中、洞川鍾乳洞や北山村いかだ下りを楽しんだりしてました。鹿淵橋の上からモクズガニを捕っているおじさんもいました。

椿山レイクブリッジ (和歌山県)

2011年6月21日(火) 朝日新聞(夕刊) 「癒されたいっ」

日本一の山びこポイントとして椿山レイクブリッジがあるグリーンパーク椿山が紹介されていました。
杣の大吊橋 (福岡県)

2010年11月12日(金) 日本テレビ系列 「ズームイン!!SUPER

吊橋の上でボウリングを行なうというイベントが開催中ということで、生中継されたそうです。

※放送は見てませんでしたが、この日直後、検索ランキングが急上昇したため調べて分かりました。
大鳴門橋 (兵庫県〜徳島県)

2010年10月5日(火) 朝日新聞(夕刊) 「橋に願いを」
大川橋 (三重県〜奈良県)

2010年9月28日(火) テレビ東京系列 「火曜エンタテイメント! 『衝撃映像発掘SHOW!!THEピンキリハンター』」(※関西圏は放送なかった?)

トータルテンボス・大村が「幅が1m82cmと日本一狭いという吊り橋を車(日産の小型車らしい)で渡る」ことに挑戦したそうです。

※この情報も、ピカさんから教えてもらいました。
※日本一狭いという基準は疑問です。もっと狭い橋(車でも渡れる橋)はいくらでもあると思います。また、この放送の企画も、ピカさんのこちらの動画を参考にしたと推定されます。
竜神大吊橋 (茨城県)

2010年9月14日(火) 朝日新聞(夕刊) 「橋に願いを」
馬見原橋 (熊本県)

2010年8月24日(火) 朝日新聞(夕刊) 「橋に願いを」
かずら橋 (福井県)

2010年7月20日(火) 朝日新聞(夕刊) 「橋に願いを」
中原橋 (奈良県)

2010年6月23日 TBS系列 「世界笑える!ジャーナル 『怪しい未確認情報を調べたらビックリしました!!ベスト20』」

ピース・又吉が「危険すぎる吊り橋」として40分(も)かけて歩いて渡りました。

※ピカさんから教えていただいたこちらの動画(往路復路、ともに元動画はmixi)の中でしゃべっているコメントで知りました。
※この放送の企画(視聴者からの情報らしい)は、ピカさんのこちらの動画と当サイトを参考にしたものと推定されます。(でないと、場所や橋の荒れ具合は分からないはずです!)
谷瀬の吊り橋 (奈良県)

2010年6月1日(火) 朝日新聞(夕刊) 「橋に願いを」
塩郷のつり橋 (静岡県)

2010年5月26日(水) テレビ朝日系列 「ナニコレ珍百景

珍百景No.622「足下危険なつり橋」として放送されました。

(放送順に左から) 谷瀬の吊り橋小黒谷の吊橋湯之原橋下地橋猿飼橋せせらぎの里の吊橋大野片川の吊橋和田切の吊橋(廃橋跡)込之上橋山彦橋(山彦橋のみ奈良県〜三重県、他は奈良県)

2009年12月7日(月) 関西テレビ系列 「冒険チュートリアル 『日本一大きい村〜十津川村〜目指せ!吊り橋全制覇!!』」

チュートリアル(徳井・福田)、山崎邦正、安田美沙子、ギャロップ(林・毛利)が、日本一吊り橋の数が多いといわれる十津川村で、地元の中学生が作った吊り橋の地図を参考に吊り橋全制覇を目指しました。途中、名産の「ゆうべし」やアマゴの塩焼きを食べたり、徳井が猿飼橋を自転車で渡ったり、吊り橋のスズメバチと格闘したりと、盛りだくさんでした。

※番組では、「小黒谷の吊橋」は「滝の穴橋」、「せせらぎの里の吊橋」は「片川橋」、「大野片川の吊橋」は「高橋」とそれぞれ紹介されています。また、これらの吊り橋の他に、上湯温泉の野猿と、山手の吊橋(写真のみ)も紹介されていました。

大鳴門橋 (兵庫県〜徳島県)

2009年11月16日(月) 関西テレビ系列 「冒険チュートリアル 『見たことない絶景ツアー』」

近くで見るチーム(チュートリアル・福田、フットボールアワー・後藤、misono)と、遠くで見るチーム(チュートリアル・徳井、フットボールアワー・岩尾、山田花子)に分かれて、鳴門のうず潮と大鳴門橋の絶景を見て回りました。遠くで見るチームの徳井と山田花子(岩尾はギブアップ)は、大鳴門橋の主塔(徳島県側)の上からケーブルを歩いて渡っていました。

(左から) 2位:祖谷のかずら橋(徳島県)、3位:谷瀬の吊り橋(奈良県)、4位:九重"夢"大吊橋(大分県)、5位:もみじ谷大吊橋(栃木県)、6位:上野スカイブリッジ(群馬県)、8位:塩郷のつり橋(静岡県)、9位:夢の吊橋(静岡県)、10位:竜神大吊橋(茨城県)
※1位:河童橋(長野県)、7位:門脇吊橋(静岡県)は未訪問

2009年7月25日(土) 日本経済新聞 「日経プラスワン 何でもランキング 『親子で楽しめる渡ってみたいつり橋』」

※偶然にも同じ時期に吊り橋ランキングの記事が重なったようですが、個人的には、こちらのほうが吊り橋のランキングとしていい感じが出ていると思います。


(左から) 1位:祖谷のかずら橋(徳島県)、2位:夢の吊橋(静岡県)、4位:谷瀬の吊り橋(奈良県)、5位:九重"夢"大吊橋(大分県)、6位:竜神大吊橋(茨城県)・天ヶ瀬吊り橋(京都府)、8位:もみじ谷大吊橋(栃木県)、9位:綾の照葉大吊橋(宮崎県)、10位:風の吊り橋(神奈川県)
※3位:河童橋(長野県)は未訪問

2009年7月21日(火) 朝日新聞(夕刊) 「Do!火曜 旅 『読者が決める日本一のつり橋』」

照葉大吊橋 (宮崎県)

2009年7月10日(金) 朝日放送系列 「探偵!ナイトスクープ

「はっさくをキャッキョロッキョしてください」という依頼の調査の中で、カンニング・竹山探偵が渡っていました。ちなみに、キャッキョロッキョとは、はっさくの皮のむき方だそうです。2011年7月現在、オープニングの探偵紹介で竹山探偵のシーンは、この時のVTRが使われています。
白龍妃橋 (熊本県)

2009年5月27日(水) テレビ朝日系列 「ナニコレ珍百景

珍百景No.295「空中を歩く橋」として放送されました。

※この放送は見てませんでしたが、後日、この放送でこの橋があることを知って、3ヶ月後に実際に見に行ってきました。
恋のつり橋 (岐阜県)

2009年5月5日(火) 朝日新聞

※この記事を紙面で見た記憶は確かにありますが、いつだったか忘れました。日付はasahi.comの掲載日です。
谷瀬の吊り橋 (奈良県)

2008年3月19日(水)深夜 テレビ朝日系列 「ナニコレ珍百景

珍百景No.47「スリル満点の道」として放送されました。

※当時、当サイトをちょうど作りかけの時期で、この放送を見ていた記憶があります。

【番外編】
馬路橋 (奈良県)

映画 「萌の朱雀(もえのすざく)」 (監督:河瀬直美、製作:1997年)

「萌(もえ)」と言っても、オタクとは関係ありません(ヾ(^^ )。奈良県の過疎化が進む山奥の村を舞台にしたヒューマン・ドラマです。この映画のロケ地の一つとして使用されました。

※レンタルでDVDを借りて見てみました(2009年10月)。現在のように橋の周辺が整備される前ですが、間違いなくこの吊り橋のようです。なお、これも”大人の事情”により、映画の映像は載せられません。

※この映画で吊り橋が登場するシーンは6回あります。(1)〜(4)、(6)は橋の南側(下流側)から、(5)は西側正面からの撮影のようです。
(1) 22分41〜47秒 みちる(尾野真千子)が「早く〜早く〜」と言いながら、栄介(柴田浩太郎)のバイクに乗せてもらい登校のため恋尾のバス停に行くシーン。バイクに乗る2人はノーヘルです!(←田舎なので治外法権らしい・笑)。また、別のシーンの映像から、このバイクは、ホンダベンリィCD90のようです。

(2) 27分10〜16秒 みちるが栄介にバス停まで迎えに来てもらい帰りのシーン。

(3) 33分15〜22秒 妻・泰代(神村泰代)が旅館で働くことになった初日、栄介(柴田浩太郎)の原付に乗せてもらい帰るシーン。

(4) 46分06〜22秒 父・田原孝三(國村 隼)が8ミリカメラを持って出かけ、橋の上で村民にすれ違って「おはようさん」と声を掛けられて深々とお辞儀をするシーン(その後、帰らぬ人となる)。

(5) 50分52〜55秒 8ミリで撮った映像シーンの1コマ。村民が歩いて橋を渡るシーン。

(6) 52分55〜53分09秒 泰代(神村泰代)が孝三が亡くなったショックで家からトボトボと歩いて出て行くシーン(その後、泰代はみちると実家へ帰る決心をする)。

ページの一番上へ戻る

【更新履歴】
2012/6/8 大宮橋追加
2012/1/7 「新・ミナミの帝王」(浮庭橋)追加
2011/7/27 「ロケみつ 〜ロケ×ロケ×ロケ〜」(滝見橋)追加
2011/7/16 ページ作成