近畿の吊り橋 > 奈良県の吊り橋 > 猿飼橋 (上流の吊り橋→込之上橋/下流の吊り橋→二津野大橋/下流(支流)の吊り橋→柳本橋)
さるかいばし
猿飼橋
十津川温泉近くの吊り橋
場所 | 奈良県吉野郡十津川村平谷〜猿飼 | 橋長 | 143m(橋南側桁橋部実測12m含む) |
N33.56.22, E135.46.20 | 幅員 | 実測2.6m、板幅1.2m | |
マップコード:478678270 | 主塔間 | 131m | |
分類 | 人道橋 | 歩道部高さ | 34m、当日実測16m |
歩道部 | 木板、南側接続部縞鋼板 | 標高 | 約130m |
駐車場 | 無 | 真下に行けるか | 不可能 |
銘板等 | 橋名板(看板) | 真下は | 十津川 |
備考 | 昭和62年度火力発電施設周辺地域交付金交付施設(塗装工事) | 道路の名称 | 近畿自然歩道 |
道路の名称 | 村道平谷-猿飼線 | Google Earthで | 確認不可 |
訪問 | 2007年12月 | ワクワク度 | ★★★ |
![]() |
![]() |
|
十津川温泉近くにかかる長い吊り橋です。近畿自然歩道 折立・玉置(たまき)山登山口の標識がありました。写真は橋北側から。床板は、十津川にかかる吊り橋では広めになっています。 | 橋から上流側。猿飼橋が見えます。 | |
![]() |
![]() |
|
主ワイヤーはちょっと珍しく、橋中央でこんな形でつながってます。(上流側2.5kmの込之上橋も同じようになってます) | 南側から |
![]() |
(写真追加)橋北側に立てられた看板。「十津川村吊り橋13選」の10番目の吊り橋です。 なお、看板には「高さ34m」とありますが、基準がよく分かりません。ここから上流2.5kmにある込之上橋(高さ19m、標高145m)より、この猿飼橋の標高(地形図で約130m)が低いにもかかわらず高さが34mとなっています。ダム湖のため込之上橋と高さの基準が違うのでしょうか? (2009年10月撮影) |
【更新履歴】
2010/2/7 橋名修正(猿飼橋←猿飼の吊橋(仮名))、橋長修正(全長143m←145m、長さ(主塔間)131m←133m(実測))、高さデータ追加、写真追加
2008/6/8 ページ作成