近畿の吊り橋 > 近畿以外の吊り橋 中部(静岡県) > 井川大橋   (上流の吊り橋→畑薙大吊橋/下流の吊り橋→南アルプス接岨大吊橋/下流(支流)の吊り橋→宮沢橋)

いかわおおはし
井川大橋
(*1)


井川湖にかかる長い道路橋


場所 静岡県静岡市葵区岩崎(起点は県道側) 橋長 258m(*2)
N35.14.24, E138.15.0 幅員 2.5m(*2)、実測2.8m
マップコード:483540340 歩道部高さ 実測25m(井川湖水面から)(*3)
分類 道路橋(2t) 標高 約675m
竣工 1957年9月、1986年3月塗装 車道部 木板
建造 中部電力(株) 真下に行けるか 不可能
製作 (株)東京鉄骨橋梁製作所 真下は 井川湖(大井川)
駐車場 Google Earthで 確認可能
銘板等 橋名板、橋歴板
訪問 2008年5月 ワクワク度 ★★★
(*1)橋名板の「橋」はGTフォント70782番、(*2)(社)土木学会HPより、(*3)ダム湖のため水位が大きく変わる可能性があるため参考値


静岡市街の北部に位置する井川湖(井川ダム湖)中程にかかる大きな道路橋です。写真右側の県道60号が手前へ伸びていて、橋へ曲がる取付道路がこんな感じでついています。一番上の写真は、橋東側からで、見て分かるように、珍しい三角形トラスが付いています。近畿地方では、(旧)川津大橋が似たようなトラスになっています(旧川津大橋より、トラスが複雑)。 橋西側から。板張りですが、いちおう2tまで通ることができる道路橋です。管理人の車でも通れそうでしたが、やめておきました(^^; なお、橋の設計上の荷重は、「2t三輪自動車」らしいです。((社)土木学会HPのデータより)

橋から北側(上流側)の眺め。良い眺めです。写真左岸沿いに県道が通っていて、中山の集落が見えます。 これだけ大きな吊り橋とあって、結構しっかりしたケーブルになっています。

しかし、床板は、こんな感じで所々、板が浮いていたり、ビスが外れていたりします。車やバイクで通るときは、ちょっと注意がいるかもしれません。 橋東側。左に曲がって行くと上坂本の集落があるようです。ところで、この橋のメインケーブルは、両岸とも、主塔塔頂を経由してさらに上に延び、土手に固定されています(左下の写真でも分かります)。ちょっと珍しい。

橋西側少し南側からほぼ全景。橋を渡っているのは、農具を背負った地元の人で、どちらかというと生活橋という感じです。 橋西側の県道から。静岡駅まで…遠いです。

ページの一番上へ戻る

【更新履歴】
2008/7/2 ページ作成