近畿の吊り橋 > 奈良県の吊り橋 > 川津大橋  (上流の吊り橋→小黒谷の吊橋/下流の吊り橋→岩村の吊橋)

かわつおおはし
川津大橋(旧川津大橋)



通行止め


場所 奈良県吉野郡十津川村川津(起点は橋北側) 橋長 実測179m
N34.3.15, E135.44.44 幅員 実測4m
マップコード:792194083 主塔間 実測181m
分類 (旧)道路橋、6t、3m 車道部高さ 推定約30m(当日の水位で)
竣工 1960年5月、1992年3月塗装 標高 約315m
車道部 現状は木板 事業主体 電源開発(株)
駐車場 製作 (株)宮地鐵工所
銘板等 橋名板、橋歴板 真下に行けるか 不可能
備考 平成16年度水力発電施設周辺地域交付金交付施設 真下は 風屋貯水池(十津川)
代替橋 川津大橋(約400m上流、1991年完成) Google Earthで 確認不可
訪問 2008年5月 ワクワク度 不明


風屋ダム上流約6kmのところにかかる道路橋ですが、だいぶ前から通行止めになってるようです…残念。現在は、上流側すぐに架けられている(新)川津大橋を通ることができます。 「全面通行止」の高い柵で、さすがに渡れません。

床板はボロボロの木板ですが、車道であるにもかかわらず以前からこんな感じだったのでしょうか。 補剛は珍しい逆三角形です。近畿地方以外では、静岡県の井川大橋も同じような逆三角形のトラスになっています。

すぐ上流にかかる(新)川津大橋を渡って林道を通り、反対側へ回ってみました。もちろん、こちら側も柵があって通れませんでした。

ページの一番上へ戻る

【更新履歴】
2008/6/8 ページ作成