近畿の吊り橋 > 近畿以外の吊り橋 中部(静岡県以外) > 岐阜県 村瀬橋  (上流(木曽川)の吊り橋→対鶴橋/木曽川沿い上流の吊り橋→黍生洞門の吊橋1/下流(木曽川)の吊り橋→五月橋)

村瀬橋

落合ダム近くにかかる木製トラス補鋼吊り橋
   
   
場所 岐阜県中津川市落合
N35.31.12, E137.31.35
マップコード:178378016
分類 人道橋
形式 木製トラス補剛吊り橋(*1)
橋長 69m(*1)、主塔間実測も69m
幅員 実測2.5m
歩道部高さ 実測4m
標高 約290m
竣工 1926年(*1)
歩道部 木板
駐車場
銘板等 無(注意書き有)
真下に行けるか 不可能
真下は 落合川
備考 道路管理者:中津川市、橋梁管理者:関西電力(株)
Google Earthで 確認可能
訪問 2010年12月
ワクワク度 ★★
(*1)岐阜県HPより 
   


木曽川の落合ダムのすぐ上流、落合川に架かります。国道19号から市道へ曲がり、白山神社の横の道から入っていけます。
一番上の写真は、橋北西側からで、JR中央本線の橋梁と、奥に中央道の落合川橋(赤い逆ローゼ橋)、さらに、恵那山が見えます。
幅は実測で2.5mもありますが、車止めがあり、「二輪車・四輪車通行禁止」の表示がありました。 床板もそうですが、補剛トラスも木製です。木曽川の上流側にかかる桃介橋も同じような木製トラス橋の造りになっています。
 
それにしても背の高い補剛トラスです。実測で2.1mもありました。俺様の身長より20cmも高いやん!(←ほんまはもっと差あるやろ!・笑) 橋から北側(下流側)の眺め。目の前で木曽川に合流しています。写真左端のクレーンがある場所が関西電力・落合ダム管理所で、その奥に落合ダムがあります。クレーンでダム底の砂をすくい上げているのでしょうか。 橋東側の主塔。左に曲がって600mほど行くと、JR落合川駅があります。
 
ページの一番上へ戻る

【更新履歴】
2011/6/8 ページ作成