近畿の吊り橋 > 近畿以外の吊り橋 関東・東北 > 山形県 白布吊橋  (上流の吊り橋→カクナラ吊橋/下流の吊り橋→大石吊橋)

白布吊橋(*1)

朝日連峰登山道・祝瓶山への分岐近くにかかる
   
   
場所 山形県西置賜郡(にしおきたまぐん)小国町(おぐにまち)五味沢
N38.12.54, E139.51.5
マップコード:930462407
分類 人道橋
橋長 実測29m
幅員 実測歩道部25cm
歩道部高さ 実測(橋中央あたりで水面まで)4.5m
標高 約450m
歩道部 穴あき鋼板(サビサビ)
駐車場 有(朝日岳針生平登山口、無料、登山道を歩く必要有)
銘板等
真下に行けるか 可能
真下は 荒川
Google Earthで 確認不可能
訪問 2010年8月
ワクワク度 ★★★
(*1)橋名は小国町観光協会HPより。なお、この吊り橋の上流200mで荒川に合流する沢が白布沢。また、朝日連峰登山関連のサイトなどによれば、この吊り橋はシズイケの吊橋とも紹介されている。
   
   
   
   


大石吊橋を通過してすぐに、小さな沢(大石沢)(別ウインドウで地図)を渡ります。 沢から1分ほどの所に杣小屋がありますが使われていなさそうです。 大石吊橋から約800m、10分ほどで、祝瓶山(いわいがめやま、1417m)への分岐があります。左の方は、「潜り橋 登山道」となっていて、こちらの方へ進みます。
 
すぐに荒川の河原に出ます。川沿いを少し歩くと… 小さなえん堤(潜り橋)があり、その上に吊り橋が架かります。橋南側(写真手前側)からは渡れそうになかったので、えん堤を対岸へ渡ります。 えん堤から見るとこんな感じです。
 
橋北側には、丸太製のハシゴが取り付けてあり、これを登ります。 幅狭っっ!それでも、鉄板は幅25cmあるので、靴幅は十分あります^^; それにしても、見た目ユルユルのワイヤーですが、大丈夫なんでしょうか(汗)
一番上の写真は橋真ん中あたりから。
橋から西側(下流側)の眺め。高さは4.5mほどですが、かなりスリルがあります!
 
橋を南側に渡ると、切り株にワイヤーがくくりつけられています。しかし、薮がすごくて進んで行けそうにありません。おそらく、祝瓶山分岐(4枚目の写真)を左でも右でもなく、まっすぐ進むと、ここに行けるようになっているものと思われます。 仕方なく、橋を引き返し、再びハシゴを下り、登山道をさらに進んで行きます。
そして、この先ついに、おそらくは日本一歩道部の狭い吊り橋(当サイト管理人調べ)とご対面することになります。
 
ページの一番上へ戻る

【更新履歴】
2011/2/28 ページ作成