近畿の吊り橋 > 近畿以外の吊り橋 中部(静岡県) > 原田橋  (上流の吊り橋→鷹巣橋/下流の吊り橋→中部橋)

はらだばし
原田橋
(*2)

佐久間ダム下流で天竜川を横切る国道473号道路橋
   
   
場所 (起点)静岡県浜松市天竜区佐久間町中部〜(終点)佐久間町川合
N35.4.56, E137.47.29
マップコード:386575429
分類 道路橋(8t)
形式 単径間3ヒンジ上路補剛トラス吊橋(*1)
橋長 138.8m、主塔間137.6m(*1)
幅員 5.5m
車道部高さ 実測21m
標高 約150m
竣工 1956年5月(*3)
事業主体 静岡県
製作 (株)東京鉄骨橋梁製作所
車道部 コンクリート
道路の名称 国道473号
駐車場
銘板等 橋名板、橋歴板
真下に行けるか 不可能
真下は 天竜川
Google Earthで 確認可能
訪問 2010年2月
ワクワク度
(*1)(社)土木学会HPより、(*2)橋名板の「橋」はGTフォント70782番、(*3)銘板の表示は「昭和丗一年五月」  


天竜川にかかる吊り橋では下流から数えて5番目の橋で、国道473号になっています。この写真は橋西側から、一番上の写真は橋東側から。 初代の原田橋は1915(大正4)年4月に木造トラス補剛吊橋(橋長111.8m、幅員2.4m)として架設され、その後、現在の原田橋が佐久間ダム工事関連で架替えられた((社)土木学会HPより)そうです。 普通の道路橋です。幅は5.5mあるので、小型車どうしなら普通にすれ違えますが…
 
時々、こんな工事用のダンプが通ります。 橋から南側(下流側)の眺め。すぐ先で、この天竜川と大千瀬川が合流しています。写真左端の白い建物は、静岡県立佐久間高校。 橋を東側へ渡ると、右にカーブしていて、その先で道は二またに分かれています。その二またの右側(国道)の方を進むと、中部橋に行くことができます。
 
1つ前の写真の左側にも道が続いていますが、100mほどで通行禁止の柵があります。実はこの先、ちょうど1kmの所にも吊り橋があるようですが、残念ながら行けません。(仮に侵入して行ったとしても、サイトに載せられません^^;) 通行禁止の柵の手前側に、こんな石碑があります。「種徳賑郷」(賑は少し字が違う)とあり、その下に漢文で「原田橋記…」と書かれています。最後は「佐久間村、浦川村、城西村、奥山村 村民共同建立 大正四年六月」と読めます。初代原田橋の建立記念碑のようです。(←ネットで原田橋は多く紹介されていますが、この石碑の情報はどこにもないようです。。。)
 
ページの一番上へ戻る

【更新履歴】
2010/2/19 ページ作成