近畿の吊り橋 > 和歌山県の吊り橋 > 筑紫橋  (上流(支流)の吊り橋→亀の黒橋)

つくしばし
筑紫橋


0.1tの標識が取り付けられている生活橋
   
   
場所 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町南大居(起点は橋北東・県道側)
N33.35.33, E135.53.17
マップコード:324616627
分類 人道橋(0.1t)
橋長 実測59m、主塔間実測54m+県道対岸側石桁部5m
幅員 実測1.6m
歩道部高さ 実測6m
標高 約10m
竣工 1959年5月
歩道部 木板
駐車場
銘板等 橋名板
真下に行けるか 近くへ可能
真下は 太田川
Google Earthで 確認不可
訪問 2009年7月
ワクワク度 ★★
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   


国道42号下里大橋西側の八尺鏡野(やたがの)交差点から県道45号へ曲がり、4kmほど行くと架かっているよくあるタイプの生活橋です。
(この吊り橋の存在情報は、ピカさんより頂きました。)
この吊り橋の特徴は、何と言っても「0.1t」の重量制限の標識です。近畿地方では、高畑橋仲橋葛原橋下蔵土橋(いずれも和歌山県)で0.5tの標識を見ましたが、0.1tというのは他で見たことはありません。ちなみに、0.1tの標識があるこの筑紫橋より、0.5tの標識がある仲橋のほうが、どう見ても貧弱そうでした。かなり、設置基準は適当っぽいです(笑)。 橋の上流側ワイヤーに、等間隔でピンク色1→水色4→…でテープが取り付けられていました(下流側は、ありません)。何かの目印か、はたまた、結界か(汗)
 
橋から南東側(下流側)の眺め。ここから約6.5km下流は、もう熊野灘(太平洋)です。 橋南西側(県道対岸側)。こちらは空き地っぽいです。 橋西側(県道側)から
 
ページの一番上へ戻る

【更新履歴】
2009/9/17 ページ作成