近畿の吊り橋 > 近畿以外の吊り橋 中部(静岡県以外) > 富山県 菅沼橋  (上流の吊り橋→であい橋・荻町の吊橋/下流の吊り橋→大渡橋)

すがぬまはし
菅沼橋


世界遺産菅沼合掌造り集落に架かる道路橋
   
   
場所 富山県南砺市菅沼〜漆谷
N36.24.15, E136.53.1
マップコード:549556102
分類 道路橋(14t)
橋長 長さ115m(*1、実測でこれが主塔間のよう)、主径間112m(*1)
幅員 実測4.8m
車道部高さ 実測11m
標高 約325m
竣工 1978年6月、橋歴板は1977年11月
事業主体 富山県
製作 川田工業(株)
車道部 コンクリート
駐車場 有(菅沼展望広場P、\500)
銘板等 橋名板、橋歴板
真下に行けるか 河原は可能
真下は 庄川
Google Earthで 確認可能
訪問 2011年8月
ワクワク度
(*1)(社)日本橋梁建設協会HPより 
   


白川郷から国道156号を北上し、五箇山ICを過ぎたあたりでふと下の方を見ると偶然に吊り橋らしきものを発見!ちょうど、駐車場があったので入りましたが、有料駐車場でした。というより、ここも合掌造り集落の観光地のようで、それを知らずに入ってしまいました^^; 駐車場のある展望広場からエレベータで下りて、こんなトンネルを通ります。 トンネルを出ると、歩道と反対方向に吊り橋があります。
 
橋は14tの標識もある普通の道路橋です。対岸の三角屋根の建物は、宿泊施設のようです。 橋から南西側(上流側)の眺め。向こうに見えるのは東海北陸道。手前側、橋のすぐ横に何やらロープが渡されていて、籠に乗った人らしきものが見えます(水面に影が見えています。マウスオンでズーム)。 対岸にこんなのがありました。「五箇山の籠の渡し」の復元で、説明板によれば、かつて対岸への往来に利用されていたそうです。奈良県十津川村でも見られる「野猿」と同じようなもののようです。
 
対岸側(橋西側)から。向こうの方に合掌造りが見えます。 橋北側から全景
 
ページの一番上へ戻る

【更新履歴】
2011/9/6 ページ作成