近畿の吊り橋 > 近畿以外の吊り橋 中部(静岡県以外) > 長野県 北の城橋  (下流の吊り橋→躑躅橋/下流(支流)の吊り橋→こまくさ橋)

きたのじょうばし
北の城橋


天竜川にかかる吊り橋の中で最も上流にかかる
   
   
場所 (起点)長野県上伊那郡宮田村(みやだむら)村中越〜(終点)駒ヶ根市東伊那
N35.46.20, E137.57.40
マップコード:171070260
分類 道路橋(5t、高さ3m)
橋長 実測57m、主塔間60m
幅員 実測2.9m
車道部高さ 実測13m
標高 約595m
竣工 1958年12月
車道部 木板
駐車場 有(リバーランド天竜公園、無料)
道路の名称 村道17号中越北線(*1)
銘板等 橋名板
真下に行けるか 不可能
真下は 天竜川
備考 2009年5月修繕工事(耐風索・支索取替え、塗装)(*1)
Google Earthで 確認可能
訪問 2010年8月
ワクワク度
(*1)宮田村HPより 
   


200kmを超える長さの天竜川の起点・諏訪湖からおよそ40kmの位置にかかる小さな道路橋です。天竜川にかかる吊り橋では、ここが最も上流側の吊り橋です。この写真は橋西側(宮田村側)から、一番上の写真は橋東側(駒ヶ根市側)から。 橋の近くには、北の城(きたのじょう)の史跡があります。と言っても、説明板がなければまったく分かりませんが…(説明があっても、私にはよく分かりませんでした^^;) 交互通行、しかも板張りの道路橋ですが、地元の人にとっては天竜川を渡る生活橋とあって、断続的に車がよく通ります。ゆっくり写真も撮ってられませんでした。
 
橋から南側(下流側)の眺め。900m先に大久保ダム(中部電力大久保発電所えん堤)が見えます。 橋を東側に渡ると、高さ3m制限のゲートがあります。ここから写真左側の道が県道488号となっています。 橋南東側から
 
ページの一番上へ戻る

【更新履歴】
2010/10/16 ページ作成