近畿の吊り橋 > 和歌山県の吊り橋 > 上地橋  (上流の吊り橋→下露の吊橋/下流の吊り橋→佐田発電所の吊橋)

かみじばし
上地橋
(*1)

古座川中流、七川(しちかわ)貯水池にかかる長い吊り橋
   
   
場所 (起点)和歌山県東牟婁郡古座川町佐田(さだ)〜(終点)添野川(そいのがわ)
N33.36.16, E135.41.34
マップコード:615083104
分類 人道橋
橋長 180m、(県道229号・橋東側から)実測(主塔間)155m+25m
幅員 実測2.2m
歩道部高さ (古座川水面から)実測19m(*2)
標高 約110m
竣工 1962年12月(*3)
歩道部 木板
駐車場
銘板等 橋名板
真下に行けるか 不可能
真下は 古座川(七川貯水池)
Google Earthで 確認可能
訪問 2009年7月
ワクワク度 ★★★
(*1)橋の南約300m、町道佐田下露線にある看板には「佐田上地つり橋かなえ橋」とある。この看板の「橋」はGTフォント70783番に近い、(*2)季節等により水面が大きく変わるため参考値、(*3)銘板の表示は「昭和丗七年十二月」
   
   
   


紀伊半島南端、串本町から国道371号を北へ約25km、古座川にかかる長い吊り橋で、全長は実に180mあります。この写真は橋西側から、一番上の写真は橋東側から。なお、この吊り橋は「かなえ橋」とも呼ばれるそうです。 橋の西側少しの所に、主塔が立ってます。 情報によると、2007〜2008年頃の間、老朽化で通行止めだったようですが、最近(たぶん、今年に入って)床板が新調され再び通行できるようになったようです。確かにかなり新しい床板でした。
 
橋から南側(下流側)の眺め。ここから下流側約2.3kmに七川ダムがあります。七川ダム湖畔は、桜の名所としても有名です。 橋東側から。手前は県道229号。 橋西側の町道から。半分くらい木で隠れてますが…
 
橋南側の町道から全景
 
ページの一番上へ戻る

【更新履歴】
2009/8/2 ページ作成