近畿の吊り橋 > 近畿以外の吊り橋 中部(静岡県以外) > 石川県 深瀬大橋  (上流の吊り橋→市ノ瀬園地の吊橋)

ふかせおおはし
深瀬大橋


手取湖に架かる大きな道路橋
   
   
場所 石川県白山市深瀬(ふかぜ)(起点は橋西側)
N36.13.54, E136.38.25
マップコード:507227395
分類 道路橋
橋長 298m、40m+1m+主径間216m+1m+40m(*1)
幅員 4m(*1)
車道部高さ 実測26m(*2)
標高 約470m
竣工 1979年5月
事業主体 (旧)尾口村
製作 松尾橋梁(株)
車道部 コンクリート
駐車場
銘板等 橋名板、橋歴板
真下に行けるか 不可能
真下は 手取川(手取湖)
備考 平成13年度水力発電施設周辺地域交付施設
Google Earthで 確認可能
訪問 2011年8月
ワクワク度 ★★
(*1)(社)日本橋梁建設協会HPより、(*2)季節等により水面が大きく変わるため参考値 


国道157号を福井県から石川県へ入り、深瀬隧道を北へ出てすぐに右に曲がった所にある手取湖を横断する赤い道路橋です。 ダム湖に架かる車道吊り橋としては、全国4位の主塔間長(管理人調べ)がある大きな吊り橋です。 振り返ると、「国土交通省 尾口大橋水位観測所」と書かれた小さな建物があり、その前に監視カメラらしきものがあったので、ピースサインを出しておきました(ウソです・笑)
後で調べると、国土交通省北陸地方整備局の金沢河川国道事務所のサイトから見られるライブカメラのようです(→コチラ)。
ちなみに、本当の尾口(おくち)大橋は、この深瀬大橋から約7km下流側にある国道157号の桁橋のようですが、なぜかここ深瀬大橋の映像が尾口大橋として紹介されています。

(2012/5/6追記) いつのまにかライブカメラの場所の名前が「尾口大橋」→「深瀬大橋」に修正されているようです。
 
橋西側の主塔。コンクリートの柱に目盛があり、一番下が449(たぶん標高)となっていましたが、水面は、それよりだいぶ低い位置にありました。 立派な道路橋ですが、交通量は激少なので、写真撮影は余裕でできます^^ 橋から南側(上流側)の眺め。写真右手の建物は、北陸電力桑島発電所。
 
対岸側(橋西側)に渡ると、左右に分かれています。 左側は通行不可らしいです。ちなみに、右側へ行くと、小嵐滝・大嵐滝があるようです(行ってないので詳細は分かりません)。 橋東側の林道から全景。右奥に見える水色のアーチ橋は、国道157号鴇が谷(とがだに)大橋。
 
国道側へ戻って、「ドライブイン手取湖」で一休み、と思ったんですが…何か変! いったい、何があったんでしょうか!!建物が半分崩壊しています(汗)
この「ドライブイン手取湖」ですが、いまだにほとんどのゼンリンベースの地図に書かれていますが、ネット情報では少なくとも5年前の時点ですでに廃業していたようです。
 
ページの一番上へ戻る

【更新履歴】
2012/1/7 ページ作成