近畿の吊り橋 > 近畿以外の吊り橋 中部(静岡県以外) > 富山県 かんぱ谷橋  (下流(支流)の吊り橋→弥太蔵吊橋)

かんぱだに
かんぱ谷橋
(*1)

黒部湖にかかるクリーム色の大きな吊り橋
   
   
場所 富山県中新川郡(なかにいかわぐん)立山町芦峅寺(あしくらじ)
N36.33.48, E137.39.26
マップコード:691514216
分類 人道橋
形式 上路式鋼製補剛吊橋
橋長 90m
幅員 1.5m
歩道部高さ 実測27m(*2)
標高 約1450m
竣工 1969年11月
事業主体 関西電力(株)
製作 東綱橋梁(株)
歩道部 縞鋼板
駐車場 有(扇沢駅P、無料または有料)(*3)
銘板等 橋名板、橋歴板
真下に行けるか 不可能(遊覧船で近くへ可)
真下は 黒部湖(かんぱ谷)
Google Earthで 確認不可能
訪問 2010年8月
ワクワク度 ★★★
(*1)橋名板の「橋」はGTフォント70782番に近い、(*2)季節等により水面が大きく変わるため参考値、(*3)吊り橋(黒部ダム)へ行くのに最低\2500(トローリーバス・大人・往復)が必要。


黒部ダムについては紹介するまでもありません。黒部アルペンルートに来るのは、8年前に雄山(3003m)に登って以来3回目です。今回は、ここダム展望台からも遠くに見える吊り橋(この写真ではほとんど見えませんが、写真中央上寄り)をメインに再訪しました。 満員御礼立ち席(笑)のトローリーバスに乗り、ダム堤体を歩き、ケーブルカー乗り場手前で「遊覧船のりば」と書かれた左の方のトンネルへ曲がります。 黒部湖遊覧船は人気とあって長蛇の列ですが、右側の吊り橋へ行く人は…ちょっと少ないです^^
 
当サイト管理人が過去に渡った吊り橋の中で、ここが最も標高の高い場所にある吊り橋です。黒部ダム堤体の標高が1454m(現地説明板)で、それとほぼ同じくらいの高さにあります。 橋北側正面から 橋から南側(黒部湖上流側)の眺め。抜群の眺めです。
 
橋の西側は、かんぱ谷になっていますが、水はまったく流れていません。ちなみに、「かんぱ谷」はひらがなで書くのが正しいようですが、ケーブルカー乗り場近くにあった案内板では中国語などでも併記してあり、「看波谷」と書かれていました。 橋を渡ると、ロッジくろよん方面への歩道が続いています。 橋南側から。一番上の写真は少し歩道を歩いた所からで、右端に写っているのが黒部ダム。
 
ページの一番上へ戻る

【更新履歴】
2010/8/18 ページ作成